ロードバイクバラ完への道①(chapter2@ rere フレームセット)

2021-06-09

目次

購入のきっかけ

2018年にロードバイクを購入し乗っていたが、2019年ぎっくり腰のためしばらくお休み。折りたたみ自転車のみ所有していた。2020年秋、淡路島グループライドに折りたたみ自転車で参加したところ置いて行かれてしまった。。。これをきっかけにロードバイク熱が再燃、2021年春に向けてロードバイクを新調しよう。

完成車かバラ完か。

春まで約3ヶ月。完成車かバラ完か。知識も経験もないけど気になっていたバラ完をやってみよう。各パーツについて調べ、あれやこれやと考える時間を楽しもう。

chapter2

YouTubeなどで色々調べる。目に止まったのがchapter2。聞いたことないが、ニュージーランドの新興メーカーで日本では2017年初上陸とのこと。そこからはYouTubeとネットでchapter2情報収集開始。フレームセット販売のみで、取り扱っている一部のショップか個人通販のみ。TERE、RERE、AOなど種類があり、ディスクかリムブレーキか選べれる。限定カラーも魅力的で迷いに迷う。

出典 chapter2

chapter2 rere、xs サイズ、リム仕様を選択

 身長が170cmなためSサイズがよかったが在庫なし。169cmでもxsサイズで乗っているとの情報+xs適合身長が〜170cmなのでギリ範囲内。雨の日は乗らない+輪行のし易さを考慮しリム仕様にした。(ディスクブレーキの方がよかったかも)

メーカーHPより発注→1週間ほどで到着した。ついでにボトルとバーテープ(黒)も注文。梱包は下記でシンプルだ。持った感想は非常に軽い。また、マッド塗装でカーボン模様が表面に出ており非常に美しい。ボトルはチープさがあるものの思い出ということで。。。後にバーテープ水色にしたく追加注文。こちらは到着までに2〜3週間かかった。。。

ロードバイクバラ完への道②(chapter2@ BB、ハンドル、ステム編)はこちら