スペーザライト250と350比較(シマノ@クーラー)
目次
スペーザライト
青物用にスペーザライト350キャスターを使用している。沼島への沖磯初釣行時にも持っていきたかったが、大きいため邪魔になるかなと思っていた所、渡船内ではスペーザライト250がかなり多く気になっていた。沖磯用に250を購入しようか迷っていたが結局購入することに。沖磯用のためキャスターではないタイプとした。
スペック比較
メーカーHPでのスペック比較。外寸法の差で見ると長さで137mm、幅で42mmとちょっとしか違わない?と思っていたのが悩んでいた理由。
↓スペーザライト350キャスターHP
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/gears/icebox/spazaseries/a155f00000c6dphqan.html
↓スペーザライト250HP
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/gears/icebox/spazaseries/a155f00000c6dpyqa3.html
容量 (L) | 外寸 (mm) | 内寸 (mm) | 重量 (kg) | |
スペーザライト 350 キャスター | 35 | 794×347×h320 | 592×252×h230 | 6.5 |
スペーザライト 250 | 25 | 657×305×h320 | 500×220×h230 | 5.0 |
差 | 10 | 137×42×h0 | 92×32×h0 | 1.5 |
現物比較
外観として見ると1回り異なり、数値の差より違いは大きく感じる。スペーライト250には長手方向側のロックがなくよく見ると少し隙間があり冷却能力が低い気がする。250キャスターの部品(No145 S PartNo10VLW、No146 P PartNo10VNC)を2セット購入すると4,400円もするためとりあえず断念。夏場に冷却能力が足らないと感じた時に購入すよう。もし欲しい場合はスペーザライト250キャスターを購入した方が安価となる。(ハンドルは取り外し可能。キャスターも交換可能。キャスターなしの足部品2セットで約2,000円かかる)
軽くコンパクトになったため購入して良かった。磯でロッドホルダーとしても使いたいためロッドホルダーを別途取り付けよう。





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません