2022/10/8、淡路島@沼島 沖磯デビュー (ハマチ)
釣果結果
釣行時間:5:30〜12:00
潮:中潮 下げ
釣果:1匹 55cmぐらい
HIT時間:13:00
HITルアー:セットアッパー125S-DR あやみんカラー(フックを♯3太軸 前後の2本に変更)
ロッド:ゼナック ミュートスソニオ 100M
リール:シマノ 20ステラSW5000 (PE3.0号+ナイロン50lB)
関西から近く船頭さんも親切でデビューにオススメとのことで淡路島南側@土生港の川口渡船を利用。
6時頃出港→6:30頃に到着し釣りを開始。まずはダイペン、ポッパーで探るも反応なし。その後ジグやシンペンを投げ続けるも反応なし(2人とも)9時過ぎに船頭さんが様子を見にこられ磯を代わるかどうか確認。風が強いポイントになるとのことで場所変更はなし。ここのポイントは湾内側で表層付近とのこと。ノマセでも上に上にするとのことでダイペンとミノー(セットアッパー)で表層を探る。潮の流れは良いがベイトも確認できず表層も穏やか。
このまま釣れないのだろうな。と無心でセットアッパーを投げ続けると13時に待望のHIT。フッキングを決め磯場なので多少強引にファイト。釣れたのは55cmぐらいのハマチサイズだったが、波止場でかけるハマチとは全然違う強烈なヒキだった。14時終了前のギリギリのタイミングでなんとか1匹ゲットでき楽しめた。(同行者はノーバイト。。。)何より2人で釣り場が貸切状態+周りは島(崖?)と海だけというロケーションも最高だった。
帰港後話を聞くと青物狙いのルアーで釣れたのはこのハマチ1匹とサワラ1匹だけ。ノマセは調子が良く数匹釣れていた。
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/FB327E63-D173-4468-9253-096DF70FC36E-800x1151.jpeg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/9F4615BA-17A8-417B-9C27-9EA83942242E-800x469.jpeg)
釣場
沼島へは土生港から出ている河口渡船を利用。予約時に初めての沖磯×2人。初心者向けのところに渡して欲しいと希望を伝える。前日18時以降に出港するかどうかと集合時間を確認。当日は漁港内の500円パーキングに駐車する。24hrのトイレが無いため要注意。北風10m/sと強風ということもあり南側の風裏ポイントの沖磯へ。
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/13621C3A-4731-435E-A087-0D3F5C5A70D6-800x974.jpeg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/6B3389DD-F356-400E-A23F-DCD246CA0EA6-800x1110.jpeg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/5FE01C32-E215-4EB4-A084-A8EDD32B7133-800x1112.jpeg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/E85A6295-F290-48EF-B84E-A59AA4C49C34-800x600.jpeg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/5A4D93EC-F34C-429B-9488-CBB601222AA9-800x600.jpeg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/08BDFDFE-6951-4FA7-8463-D6F56124FB5F-800x600.jpeg)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません