スタジオオーシャンマーク@フックリムーバーHR165Sレビュー
目次
購入理由
これまでルアーフックの針はずし用として、ダイワのクイック針はずし(全長約170mm、リーチ長さ約70mm)を使用していた。タモに魚を入れた状態で外す場合は長さが短いため使用しにくかった。そこでもう少し長いフックリームバーを探すことに。ネットで探すと2,000〜3,000円で色々ある。約8,000円と少し高いスタジオオーシャンマークのフックリムーバーHR165(SEABSASS)(全長225mm、リーチ長さ165mm)が目にとまる。口コミも良いため早速購入してみた。シーバスと書いているが気にしないでおこう。青物でも使えるよね。
↓スタジオオーシャンマークHP
http://studio-oceanmark.com/products/hook-remover/hook-remover/
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/8d9640fabfc3c9023cbcbbdb275884e3-1024x587.png)
現物
早速届く。質感は良い感じ。中には取説も入っていた。
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0322-1024x505.jpg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0325-1024x661.jpg)
取説
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0326-666x1024.jpg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0328-701x1024.jpg)
使用感とダイワクイック針はずしとの比較
ダイワの針はずしと比べ、スタジオオーシャンの方が質感及び使用感も良い感じ。唯一、長いためタックルボックスに入れにくい点のみダイワが優れている。ダイワの方が引張るバネ力が強く支える構造的にもスタジオオーシャンの方が使いやすい。ルアーフックを掴んでみたがこちらもスタジオオーシャンの方がグリップ力が高い。これは先端のフック部アルミの受ける部分の構造の違いと思われる。色んなフックサイズに対応できる用になっているのだろう。
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0332-1024x665.jpg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0329-1024x739.jpg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0330-1024x893.jpg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0335-1024x654.jpg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0333-985x1024.jpg)
![](https://xs419651.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/05/IMG_0334-988x1024.jpg)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません